李紅蘭/サクラ大戦


紅蘭の衣装はシンプルなチャイナドレス。
赤地に織り柄のある生地(ジャガード)にしても可愛いのですが、頼まれた方の希望で原作絵そのままの無地で作りました。
柄なしシンプルドレスは飾りでごまかしが効かない。
それだけに、シルエットと胸のチャイナボタンの再現度を高めることを重視しました。
チャイナドレスは中国伝統衣装……となっていますが精々が100年ほどの歴史。
西洋文化を取り入れてデザインされたので体にぴったりしたシルエット、女性の体をセクシーに見せる形になっています。
袖は肩をすこし下げたフレンチスリーブ。
身頃と繋がった袖ですが、肩を延長しただけではガンダム状態なので肩を下げるのが重要。

左脚のスリットは通常のチャイナドレスよりもかな〜り深く入れています。
普通のスリットは下着が見えないように、腰骨の下あたりまでですが、あえての腰骨上までざくっと入れました。
腰骨までが脚に見えるので、脚長効果は抜群。
ただし、ここまで深いスリットはどうやってもパンツが見えます。
こういう時はサイドの紐が透明な露出対策用パンツか厚手肌色タイツで隠します。
参考:コスプレ露出対策

紅蘭のチャイナボタンは大きすぎて売ってません。
編み方もよくよく見るとチャイナボタンの作り方とは違うみたいです。
とはいえ、お洋服に使われるものとサイズ感が違うのはコスプレではよくあること。
太いコードを購入して自作しました。
おかげで形はそっくりそのまま。
胸元は目立つので造形に妥協せずに作れると、スタジオで写真を撮ったときに「これこれ!」とテンションが上がります。

赤生地の色はジャスト。
それだけでなく裏地の緑もぴったりそのままの色を使用しています。
スリットを深く入れた理由は、この裏地を見せたかったからでもあり……歩くと裏地がよく見えます。
チャイナらしい太極拳ポーズで脚を上げたりするのも、スリットが深いと楽楽です。
初代サクラ大戦はサイコさんも大好きな作品で、小説版ので紅蘭の過去話は涙を流さずにはいられませんでした……。
紅蘭の衣装もわくわくしながら作れました。
衣装のオーダーはこちらから。
オーダーのご案内はこちら。 http://psycho.work/psychoworks/
アイドルものやスタイルがよく見えるきゅっとした衣装が得意分野です。
オリジナルデザインもご相談ください。(デザイン費2万円〜)
✝サイコ✝
コメント